「ハッカ油」の効用は多いので、幅広く活躍してくれます。
特に夏場は活用できる幅が広いので、常に持っていても良い物です。
有名なのが「消臭効果」と「虫よけ」です。
他にも驚くくらいたくさんの効果があります。
5月くらいから暑くなり、汗の悩む季節になってきました。
真夏にいたっては汗で悩まない人はほとんどいないのではないでしょうか?
ハッカ油は簡単に脇汗対策ができます。ワキガにも効果があります。
・ハッカ油スプレーの作り方を知りたい
・ハッカ油はワキガに効果があるって聞いたことがあるけど本当?
・ハッカ油スプレーはどんなことに使えるの?使い方は?
今回は夏に大活躍するハッカ油の使ったスプレーの作り方と使い方をご紹介いたします。
下記クリックで好きな項目へ移動
ハッカ油とは?
ハッカ油をご存じない方も、名前からしてスースーするイメージはないでしょうか?
そうです、ハッカ油の特徴はメントールの香りですね。
ハッカソウというミントから抽出されるのがハッカ油と呼ばれるものです。
スースーするというイメージ通り、ハッカ油は体の表面を冷やす作用があり、脳が冷たいと感じます。
清涼感を感じられるのはこのためです。
ハッカ油の代表的な4つの使い方と効能
ハッカ油は原液でも使えますが、薄めたスプレーが一番使いやすいです。
代表的な使い方は4つあります。
制汗効果
最初にご紹介するのが制汗効果です。
ハッカ油がワキガに効くというのはこの制汗効果からきています。
ワキガ自体は体質になりますので、ハッカ油で根本的にワキガを治すことはできませんが、制汗作用によって汗を抑えることができます。
ワキガは汗の量と雑菌の量で臭いがきつくなりますので、汗の量を抑えることができるハッカ油は、ワキガに効果があると言えます。使い方はハッカ油スプレーを脇にスプレーします。
ただ、きついワキガの場合、汗を止めるだけでは役不足です。
ワキガ用のクリームは制汗効果の他に、殺菌効果が優れています。
ワキガで悩んでいるのでしたら、ワキガ用クリームが最適です。
効果のある商品をまとめているので参考にしてください。
関連記事:ワキガクリームおすすめランキングと注意点【元ワキガが最強を選ぶ】
消臭効果
汗対策に有効なのは制汗効果以外に消臭効果があります。
メントールの香りが汗の臭いを消してくれます。
口臭予防にも使われることはご存じのとおりです。
ガムなどに多いのがメントール味ですよね。
使い方はハッカ油スプレーを気になる臭いの箇所にスプレーします。
虫よけ効果
人にとっては心地良い清涼感のある香りのハッカ油ですが、有り難いことに虫にとっては嫌な臭いになります。
蚊、ブヨ、ハエ、ゴキブリなど、夏に出る多くの虫に効果があります。
使い方は自分の体にスプレーしても良いですし、網戸などに吹きかけることで網戸から虫を遠ざけます。
ただし、小さいお子さんの場合は体にスプレーするのは控えましょう。
抗菌効果
ハッカ油には抗菌作用があるので、掃除グッズとして重宝します。
使い方としてはハッカ油スプレーをして、タオルやシートでふき取りましょう。
トイレの消臭スプレーとしても使えますね。
ハッカ油スプレーの作り方
使う用途によって、ハッカ油の濃度が変わってきます。
まず基本となる作り方をご説明させていただき、その後に使い方に合わせて濃度をお伝えさせていただきます。
ベースの作り方
ハッカ油スプレーの作り方をご紹介します。
用意する物は、4つです。
・ハッカ油
・精製水
・無水エタノール
・スプレーの容器
無水エタノール10mlにハッカ油数滴入れて混ぜて下さい。(この数滴が使い方によって違います)
その後精製水を90ml入れて混ぜれば出来上がりです。
びっくりするほど簡単ですよね。
混ざりにくいものですので、良く混ぜるのがポイントです。
また、ハッカ油入りのスプレーは販売されているので、作るのが面倒な場合は購入して下さい。
北見ハッカ通商で販売されているものがメジャーな商品です。
使い方別のハッカ油の量
汗対策のための制汗作用に使う
無水エタノール10ml
ハッカ油5滴
精製水を90ml
臭い対策のための消臭作用に使う
無水エタノール10ml
ハッカ油10滴
精製水を90ml
虫よけ対策のために使う
無水エタノール10ml
ハッカ油30滴
精製水を90ml
掃除のための抗菌作用に使う
無水エタノール10ml
ハッカ油5滴
精製水を90ml
ハッカ油スプレーの保管と保存期間
日光が当たらない涼しい場所に保管するようにして下さい。冷蔵庫が無難ですね。
スプレーを作った後はおよそ10日で捨てるようにして下さい。
ハッカ油の注意点
ハッカ油は確かに清涼感があり、実際に冷える感覚があるのですが、体内を冷やしているわけではありません。
あくまで表面だけです。いくつか注意点がありますのでご確認下さい。
肌に合わない
人によっては肌に合わない場合があります。肌荒れなどの反応があれば使うのやめて下さいね。
特に目のまわりや肌が薄い箇所にはかからないようにして下さい。
ハッカ油の匂い
ハッカ油はアロマなどにも使われるものです。
香りが好きな人もいれば、苦手な人もいます。かけすぎには気をつけましょう。
熱中症の恐れ
体の表面だけを冷やすだけなので、使いすぎて体が冷えていると思って油断していると熱中症になる恐れがあります。
使いすぎに気をつけて、しっかり熱中症対策をしましょう。
最後に
ハッカ油は手軽に様々な効果を得られる便利グッズです(^^)
ハッカ油で汗対策して梅雨、夏を乗り越えましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。