このページではこんな悩みや疑問を解消します。

・ワキガは食べ物、食事で改善できるって本当?

・ワキガにいい食べ物を知りたい

私はワキガに15年以上悩んできました。

 

ワキガにいいと言われる対策を色々試してきました。
食生活でワキガの臭いが変わることも自分の体で実感しています。

 

食事によってワキガの臭いを悪化させたこともありますし、ワキガと食べ物が関係していることを知ってからは自分なりに気をつけて改善させた経験もあります。

 

今日はワキガの臭いを、食べ物によって改善する食事療法をご紹します。

ワキガと食べ物の関係

まず、ワキガと食べ物の関係を理解した方がわかりやすいです。

 

汗には2種類あります。
エクリン腺アポクリン腺というものです。

 

エクリン腺は全身にある汗腺です。その汗のほとんど(99%といわれています)は水でできています。
一部塩分などがありますが、基本的にはその汗だけでは臭いはしません。

 

もう一つはアポクリン腺です。脇や乳首付近、耳まわり、足裏、股間などに汗腺があります。
成分はこちらも多くは水ですが、その他にタンパク質、脂質、糖質などからできています。
汗臭いと言われる不快な臭いはアポクリン腺からの汗が原因です。ワキガの臭いもアポクリン腺からの汗です。

 

食べ物が汗の臭いに影響するというのは、このアポクリン腺からの汗のことで、成分にあるとおり、タンパク質や脂質、糖質の量によって臭いは大きく変わってきます

 

体臭や汗の臭いをどうにかしようとした場合、誰しも真っ先に思い浮かぶのが制汗剤、デオドラント製品だと思います。
もちろん効果は大きいですが、一番の対策は体質の改善です。

 

その体質の改善で一番のポイントは食べ物です。
日本人はワキガの人が少ないです。しかし、徐々に食生活が欧米に似てきたことによってワキガが増えたと言われるくらい食べ物は影響してきます。

 

ワキガかも?チェック方法

自分がワキガかもしれないと疑問に思ったら、まずワキガのチェックをしてみてください。

 

・耳垢が湿っている

・毛深い

・家族にワキガの人がいる(ワキガは遺伝も関係するため)

・下着が黄ばむ

 

いくつか当てはまる方は可能性あるかもしれません。
ワキガだからといって必ず手術した方が良い、しないといけないというわけではありません。

 

このページで紹介する食生活、食べ物についてはワキガの方もそうでない方も体臭の改善につながりますので、ぜひ参考にして下さい。

 

関連記事:【自分がワキガかもしれないと思ったら】簡単にワキガかどうかを確認する方法

 

ワキガを食べ物で改善する5つのポイントはこれ!!

どうすれば体臭、汗の臭いが改善するかの結論です。
ポイントは5つです。

①タンパク質を取りすぎない!

②油を取りすぎない!

③野菜と果物をたくさん食べる!

④良く噛んで食べる!

⑤食べ過ぎない!

それでは具体的に体臭に悪い食べ物、良い食べ物をご説明していきます。

 

ワキガに悪影響の食べ物

先にワキガに悪影響の食べ物の一覧です。
この後1つずつみていきます。

・動物性の油
・肉類(特に脂分が多いもの)
・卵
・チーズやバターなどの乳製品
・にんにく、にらなどの臭う食べ物
・辛い物、刺激物
・インスタントフード、ジャンクフード
・お酒、タバコ

肉類

肉の食べ過ぎは体臭に悪影響です。
特に脂分の多い肉は良くありません。
食べ過ぎた肉のタンパク質が汗の中に入り、汗の臭いを悪化します。

 

肉の中でも脂分が多い部位は影響が大きいです。

 

ステーキの中でも、バラやサーロイン、ロースは脂分が多く、ヒレや肩ロース、ももは脂分が少ないのでおすすめです。

 

豚肉についてもバラやロースは脂分が多く、ヒレやももは脂分は少ないです。
鶏肉は牛肉と豚肉と比べると全体的にカロリーも脂分も少ないですが、もも肉よりも胸肉、さらにささみは脂分が少ないです。

 

摂取量を減らす、または肉ばかりではなく魚に置き換えることで対策することができます。

脇の臭い,食べ物,肉

乳製品

タンパク質が臭いの原因であることはすでにお伝えさせていただきましたが、そのタンパク質は腐敗することで体臭は増します。

乳製品は大腸で腐敗してアンモニア臭を強くする要因になります。

 

辛い食べ物

香辛料が多い辛い食べ物は、アポクリン腺を活発させます。臭いのする汗が出る汗腺がアポクリン腺です。

また、辛い食べ物は交感神経の働きも活発にするので、発汗作用が増します。

 

ニンニク

ニンニクは口臭だけではなく体臭にも影響します。
食べたニンニクの成分は血液中に入り、全身に行きわたります。

りんご、牛乳、緑茶などを摂取することで臭いを抑えられます。
食事中、食事の前後であれば効果があります。

 

サラダ油

中性脂肪が増えることで体臭を強くします。

マヨネーズや揚げ物など、油を多く使用する食材、食べ物は良くありません。

 

ジャンクフード

ジャンクフードは、肉類、脂質や油だらけの料理が多いです。

ジャンクフードの回数が多い食生活は、体臭を強めることになります。

 

お菓子

スナック菓子を中心に、サラダ油や糖質が多いお菓子が多いです。

お菓子の食べ過ぎは体臭をきつくします。

ジャンクフードは体臭を悪化

アルコール

アルコールの取り過ぎは体臭を悪化させます。
飲む場合はできるだけ早く分解させることが大事です。

 

水分をたくさん飲む、ウコンを摂取することで分解を早めることができます。
また、ウコンだけではなく、L-システインやユーグレナ(ミドリムシ)はアルコールの分解を促します。
運動や入浴、しっかり睡眠をとることも有効です。

 

ワキガの改善にいい食べ物

では肉も乳製品も食べない方が良いかというと、適度に食べることは健康のために必要なことです。
問題は量と、一緒に食べるものが大事です。

 

ワキガの改善にいい食べ物がこちらです。

・梅干し(抗菌作用が強い)
・めかぶやもずく(含まれるフコイダンは整腸、かつ臭いの元を除去してくれます)
・野菜全般(特にトマト、かぼちゃ、ホウレンソウ、ゴボウ、大根、イモ類など)
・果物全般(特にバナナ、りんごなど)
・きのこ(特にしいたけ)
・海藻
・こんにゃく
・納豆(食物繊維も豊富で植物性たんぱく質であり、乳酸菌が含まれる納豆は効果が高いです)
・魚(動物性たんぱく質ではお肉よりもお魚の方が脂分も少なくおすすめです)
・お酢(抗酸化作用、消臭効果があります)
・お茶(抗酸化作用、消臭効果があります)

腸内環境の改善

腸内環境を良くすることが健康に良いことは有名ですが、体臭にとっても良い影響を及ぼします。
善玉菌が増える食べ物を欠かさず食べましょう。
ヨーグルト、納豆などの発酵食品や食物繊維を多く含むものを食べましょう。

 

食物繊維の中でも、水溶性食物繊維が特に改善に役立ちます。
らっきょうやじゃがいも、里いもやアボガド、ゴボウや大麦などです。
ケールも水溶性食物繊維が豊富なので、毎日青汁を飲むことも効果的です。
私は毎日甘酒と豆乳を混ぜて、青汁を入れて飲んでいますが、かなり効果を感じています。

 

また、ヨーグルトを食べるときにきなこをかけることも腸内環境を改善するのに有効です。

 

抗酸化作用のある食べ物

ビタミンA、C、Eを含まれる野菜、果物は体臭を改善するのに有効です。活性酸素を除去して体臭を抑えてくれます。
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、βカロテン、リコピン、ポリフェノール、カロテノイド、ルチンなどの成分が効果があります。

 

アボガドはビタミンA、C、Eに、カロテノイド、ルチンなど、果物の中で一番栄養があると言われるほどの食べ物です。
トマトも健康効果が高いことで有名ですが、リコピン、βカロテンなどが豊富に含まれていて、体臭改善に効果的です。
バナナもビタミンA、C、Eにポリフェノールも含まれています。

 

その他抗酸化作用のある食べ物をご紹介します。
ニンジン、かぼちゃ、ピーマン、ブロッコリー、ホウレンソウ、春菊などの緑黄色野菜。
ナッツ、アーモンド、大豆にごま。
ブルーベリーやイチゴ、りんご、みかんなどの柑橘系などの果物。
カカオや赤ワインはポリフェノールが豊富です。

 

また、抗酸化食品は体臭だけではなく、生活習慣病、動脈硬化、アンチエイジング、そしてがんにも有効な食べ物ですので、毎日の食生活で欠かさず食べましょう。

脇の臭い,食べ物,緑黄色野菜,くだもの,ビタミン

カテキン

カテキンも抗酸化作用があります。

お茶、紅茶、ルイスボスティー、ハーブティーなどは体臭の改善に効果があります。

 

アルカリ性の食品

臭いの元になる乳酸を抑える作用があるアルカリ性の食品も体臭に効果的です。

 

中でも、お酢、梅干し、めかぶなどの海藻、ショウガなどが良いです。
その他には、そば、ニンジン、トマト、たまねぎ、レンコン、海藻、きのこ、大豆、レモン、柿、ラズベリーなどがアルカリ性が高いです。

 

野菜と果物にアルカリ性の食品は多いですので、上に書かれていない野菜でもホウレンソウや小松菜、かぼちゃ、リンゴやバナナなどはアルカリ性の食べ物です。
そこまで神経質にならずに、野菜と果物を積極的に食べることが体臭改善につながります。

体臭は食生活で改善、めかぶが有効

分解しやすくする食品

ビタミンB2、B6は食べ物を分解する手助けをしてくれます。

鶏ささみ、卵、レバー、さんま、あじ、さば、いわしなどの青魚、納豆、バナナなどは定期的に食べると良いです。

 

ワキガや体臭を改善する食べ方

良く噛んで食べる

消化が良い食べ物、食べ方が体臭改善には有効です。

急いで噛まずに食べると消化しきれず、しっかり分解されないまま腐敗される要因になります。
良く噛んで食べることが重要です。

 

食べ過ぎに注意!

食べ過ぎは体にも体臭にも良くありません。

一度にたくさんの量が胃に流れても消化しきれないことになります。
常に消化作業しているような状態になるので、消化器官が疲れてしまいます。

満腹にせずに、ほどほどの量を食べることが大事です。

 

寝る直前に食べるのはNG

寝る前に食べることも消化に良くありません。
特に年齢を重ねると自分でも実感することないでしょうか?翌朝疲れが抜けていない状態になります。

夕食はできれば3時間、最低でも2時間前には済ませましょう。

 

冷たい飲み物はNG

内臓が冷えると代謝が悪くなり、消化機能も発汗作用も低下します。
汗をかきにくくなると、汗腺がつまりやすいので体臭をきつくさせる結果になります。

カテキンが豊富な温かい緑茶と一緒に食事することは体臭対策になります。

 

ワキガにいい食生活を継続させるコツ

ワキガにいい食べ物を解説してきましたが、大事なのは継続することです。

 

すべてを取り入れることができれば良いですが、忙しい毎日の中で難しいですよね。

 

おすすめするのが次のような方法です。
禁止事項と毎日食べやすい食材を決めて、後は可能限り取り入れるという方法です。

 

ルール1,ジャンクフード(ラーメン含む)とインスタント食品は週に一回まで

 

ルール2,毎朝梅干しを食べる

 

ルール3,毎夜お酢を飲む

 

ルール4,1口で15回は噛んでから食べる

 

それ以外は脂分と塩分を気をつけながら食事をする。

 

そうやってわかりやすいルールだけを決めて、あとは比較的自由に食べることで継続しやすいのではないでしょうか。

 

食事は確実にワキガの改善につながります

 

しかし、すぐには結果は見えにくいものです。
少しずつ、焦らずに一歩一歩行動することで、ワキガの改善と健康が近づきます。

 

最後に

見ていただければわかると思いますが、俗にいう健康的な食事がワキガの臭いにも良いということが言えます。
健康を意識した食事は体にはもちろん、体臭や汗の臭いにもプラスにもなるということです。

 

最近ではスメルハラスメントなどと呼ばれ、何かと体臭について言われることが増えています。
自分では気づかなくても、周囲には迷惑をかけているということはあり得ます。

 

自分も周囲も、快適な生活を送るためにも体臭に良い食生活を送りましょう(^^)

 

ワキガに関する記事です。参考にして下さい。

関連記事:ワキガ対策完全版!臭いの原因から治し方~自宅で治す?手術や治療?

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

よろしければシェアしていただけると嬉しいです
いいね ! お願いします

Twitter で